春を愛する人 ブログ
[
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
] [
39
] [
40
] [
41
] [
42
] [
43
]
[PR]
2025/04/28 (Mon)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
△
18日と20日のお返事
2010/11/21 (Sun)
拍手とメールのお返事
拍手ありがとうございました。
以下はお返事です。
続きを読む
はるよし様
わーい、読んで頂けて嬉しいです!
トリッシュは同年代の女の子といるときはどんな感じなんでしょうね?まあ私はいつもの調子で書いてますけど、トリッシュが友達といるところとか、原作で見たかったなーと思います。
オリキャラ、女幹部もそうですけど、友達役の子もまたちょっと登場する予定でいたりするので、女同士ならではの会話とか書けるといいなと思ってます。
この度もメッセージをありがとうございます!いつも読んで下さる方がいると思うと、凄く励みになります!
ほんといつかはるよしさんとブチャトリを語り明かしたいです!
よもつ様
読んで下さりありがとうございますー!
オリキャラについてのご感想、とっても嬉しかったです!彼女のことはスタンド能力とかその他色々な設定も決めてあるので、今後ちょっとずつ書いて行きたいです。どのタイミングで書くかが今のとこ一番迷ってるんですが、何とか話の流れに自然に沿える感じで出せたらなと思います。
私の書いてるブチャラティ達は、トリッシュをギャングに関わらせないようにしてますが、実際はどうなんでしょうね?荒木先生に聞いてみたいです…。
はい、トリッシュは頑張りますよー!当たり前ですが私はトリッシュの味方なので、最後は幸せゲットです!今はその瞬間のためだけの長い前振りです(笑)
冷蔵庫、よろしければよもつさんも測ってみて下さいー。ブチャラティ!と思ったら、私はめちゃめちゃときめきました!いやほんとに!
自分を見上げて話すトリッシュを可愛いと思うブチャラティ…そんなブチャラティを早く書きたいです…!
私が書いてるブチャラティだと、たとえそう思ってても今のままでは気付かないんですけが…最後にドーンと来る予定です。少しずつ少しずつアレ?みたいなことを感じて、だけどそれをなかったことにして、それで最後に一気にドーンです!早くブチャラティを目覚めさせたくてたまらないです!
わー、もうインフルエンザの季節ですか。よもつさんもお気を付け下さいね。私は今まで一回しかなったことないんですが、死ぬかと思いました…。
ではでは、いつもメッセージをありがとうございます。毎回とても嬉しく読ませて頂いていて、元気と幸せな気持ちを貰っています。これからも楽しんで頂けるように頑張りますー!
20日23:01オリキャラよかった~の方
ありがとうございます!そう言って頂けて本当に嬉しかったです。よかった!
展開が楽しみと思って下さるのも、とても嬉しいです。ご期待にお応え出来るよう頑張りたいです!
続きを閉じる
△
9日のお返事
2010/11/10 (Wed)
拍手とメールのお返事
拍手ありがとうございます!
以下はお返事です。
続きを読む
はるよし様
ときめいてくれたはるよしさんにときめいたっ…!
そうそう、初めて一緒に寝るときに驚くといいですよね!もー早くそんな二人書きたい!
もしブチャラティが生きてたら、原作後はトリッシュのことを色々と世話してくれそうだなーと思うんですけど、そのときになって改めて、こんな一般人の少女が酷い目に遭ったんだなと思うような気がします。別にブチャラティのせいじゃないのに、責任みたいなものを勝手に感じそう。だから力になれることは何でもしてやりそうです。でもちゃんとどこかで一線引いてるみたいな感じで。
お互いのお互いを守りたい気持ちの葛藤!そう!そうなんですよ!そこが二人の大きな壁で、まさに私の書きたいことでもあるんですよ!それを乗り越えないとブチャトリは成立しないというか、なんかそんな気がしてならないんです!
文章力の問題とか書くのが遅いということもあって、ちゃんと仕上げられるかどうかはわからないけれど、今後の展開はその辺りのことも盛り込んだものにして行く予定でいます。はるよしさんも同じことを感じてくれていて嬉しいですー!
コメント、いつも本当にありがとうございます!なんかもう言葉では表せないくらいに嬉しいです!
続きを閉じる
△
2日のお返事
2010/11/03 (Wed)
拍手とメールのお返事
拍手ありがとうございます。
以下はお返事です。
続きを読む
はるよし様
いつもありがとうございます!
一巡後、ナランチャがブチャトリの子供って微笑ましいですね。ナランチャは男らしくもあるんだけど子供っぽいイメージもあるのでかわいいキャラですよね。ヒーローがブチャラティってとこがもういいです!私も同じだよーって握手したい!
トリッシュのお嫁さん宣言をにやにやして読んで頂けて嬉しいです。トリッシュの奮闘がブチャラティの心を動かすところを早く書けるように頑張りたいです!
それはそうと一巡後ボディガード妄想!書いて下さっているんですか!まじですか!
わーい!どうぞどうぞ書いて下さい!めちゃくちゃ読みたいです!
書きたいものは色々とあるんですが何しろなかなか文章にできない=書くのが遅いので、書いて下さるなら願ったり叶ったりです!
私が妄想しているのとは違った展開を読めることが楽しみです。どんな感じになるのかな?わー本当にすごく楽しみ!
いつの日かアップされるのを期待してお待ちしていまーす!
続きを閉じる
△
30日と1日のお返事
2010/11/02 (Tue)
拍手とメールのお返事
拍手ありがとうございました。
以下はお返事です。
続きを読む
asa様
asaさん、いつもありがとうございます!
あんまりイチャイチャしてる話が書けないので、それでもにやにやして下さるasaさんに感謝感激です!
ブチャラティって何だか変なとこでボケかますような気がするんですが、普段しっかりしてる人が抜けてることするとかわいいですよね。きっと恋する乙女のトリッシュもそう感じるんじゃないかなあと思います。
次も楽しみにしていると言って頂けて、とっても嬉しいです!
よもつ様
こちらこそお久しぶりです。読んで下さってありがとうございます!
自分で書いてる話の中では着々と時間がたっていて、トリッシュも普通にブチャラティの髪を編めるようになったことにしました。ちょっとずつ縮まって来てるみたいな二人の距離にわくわくして頂けて嬉しいです!
トリッシュのお嫁さん宣言はやり過ぎかなとも思ったんですが、単に言わせたかったのと、トリッシュなら言ったことは絶対実現させる強さがあるだろうなーと思ったので書いてみました。うん、トリッシュならやれるはず!
オリキャラ、とうとう出すことにしたんですけど、そう言って頂けて本当にありがたいです。ホッとします。
これまでとはちょっと違った感じの展開になって行くと思いますが、よろしければまた読んでやって下さると幸せです!
本当に寒くなって来ましたよねー。そうなんです、寒いの大嫌いなので、これからの季節は憂鬱です…。
よもつさんも風邪など引かないようにお気を付け下さいね。
ではではいつもメッセージありがとうございます!とても嬉しくて励みにさせて頂いています!
続きを閉じる
△
23日のお返事
2010/10/24 (Sun)
拍手とメールのお返事
拍手ありがとうございました。
以下はお返事です。
続きを読む
はるよし様
モデルとボディガード、ご賛同頂けて嬉しいですー。
私はまだ「えんだ~~~」が頭の中でしつこく鳴ってます。全然取れなくて困ってます;
それでそれで、はるよしさんのその設定、凄くいいです!
ブチャラティに似た雰囲気の人を好きになるって、切ないですね。でもそこがたまらんですね!
もうこれ、絶対書いたほうがいいですよ。ぜひ書いて欲しいです。読みたい…!
一巡後は色々と妄想が広がりますよね。皆どんなことをしていてどんなふうに出会うのかとか。
アイリーンとアナキスみたいに、名前は変わっても皆ちゃんと存在していてくれたらと思います。
別人なんだけど魂は限りなく近いはずだと信じているので、やっぱり一巡後のトリッシュもブチャラティに惹かれるに違いないと信じてます!
エンポリオ以外は一巡前のことは全く覚えていないんだろうけど、何となくあれ?って感じる瞬間が皆あるといいなーと思うんです。運命とかそういうものを感じて欲しいと言うのか。
本当に皆、幸せにしていて欲しいなあ。それこそ出来ることならブチャラティとトリッシュは一緒に!
一巡後の妄想は楽しいので書いてみたいとよく思うのですが、一体いつになるのやら…。
ではでは、いつもブログの妄想にまでコメントありがとうございます。とても嬉しいです。
ブチャトリって本当にいいですよね!
続きを閉じる
△
△
次のページ
*
HOME
*
前のページ
▽
Calendar
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Categories
ジョジョ ( 311 )
京極堂 ( 64 )
イメージソング ( 1 )
拍手とメールのお返事 ( 252 )
その他 ( 19 )
Twitter
@li_ruさんをフォロー
フォローはお気軽にどうぞ。
広告
PR
Copyright ©
春を愛する人 ブログ
All Rights Reserved.*Powered by
NinjaBlog
*Template by
Kaie
忍者ブログ
[PR]