原作読んだ当初から気になってたんですけど、ブチャラティのお父さんは撃たれて病院に運ばれた後、ちゃんと意識を取り戻したんでしょうか?
意識を取り戻すか取り戻さないかによって、かなりブチャラティの心情も生活も変わって来ると思うんだけどな。
私は何となく意識が戻らないまま5年後に亡くなったんだと思ってたんですが、原作の「後遺症を残したまま5年後に死亡」というのを言葉の通りに受け取った場合、「意識は戻ったけど後遺症が残り、それが原因で5年後に死亡」ということだと思うんです。ずっと昏睡状態だったなら、普通は「意識を取り戻さないまま5年後に死亡」と書きますよね。
だけど荒木先生は結構独自の日本語の使い方をするので、本当はどうなんだろうと思ってしまいます。
銃に撃たれての後遺症がどんなものかはわからないけれど、例えば足とか手が不自由になったとか、そういうものだとしたなら、何にせよいつかは退院します。そしたら後遺症のあるお父さんをブチャラティは放っておく訳がないので、
1.元の家に一緒に暮らす
2.病院の近くに部屋を借りて一緒に暮らす
もしくは、一緒に暮らしたらギャングになったことがバレるかも知れないってことで、
3.元の家にお父さんだけ住まわせて、お手伝いさんを雇う
4.病院の近くに部屋を借りて、お手伝いさんを雇う
大体こんな感じになるんじゃないかと思います。
でもどれもブチャラティの都合が悪いんですよね。
まさかお父さんのために人を殺してギャングになりましたなんてことを当のお父さんに言えるはずがないし、余計な心配を掛けないためにも、そこは絶対に隠しておきたいところです。
お父さんがどれだけ入院してたのかはわかりませんが、亡くなった時点でもまだブチャラティは17歳で、学校に行っている年齢です。ブチャラティとしては、普通の生活を送っている振りをお父さんの前でしなきゃいけない。それって結構無理があると思うんですよ。
後遺症のあるお父さんは働けないだろうし、入院費や生活費のために学校は行かないで働き始めたということにしたのかも知れないけど、一緒に暮らしてたら真っ当な仕事をしてないってことにお父さんが勘付く恐れがあるし、だからと言って別々に暮らしたら、それこそ怪しまれますよね。
まあ上に書いた中では、2が一番妥当みたいな気がします。
後遺症のこともあるので、何かあったときのために入院してた病院の近くに部屋を用意するのが自然かなあと。元の家は病院から遠そうだし。
だけど「後遺症を残したまま5年後に死亡」って、これ明らかに撃たれた怪我が原因で死亡、ってことですよね。
それを考えると、やっぱり退院してないんじゃないかと思うんです。
病院のベッドに横になってるお父さん、頭になんか被ってますよね?包帯を巻いてるようには見えないけど、なんか頭を覆ってる。あれは頭にも銃弾撃ち込まれて(普通は即死だと思うけど)、その手術をしたってことなんじゃないのかな…
だとすると、後遺症というのは脳の関係で、それならずっと入院したきりでもおかしくない気がするし、それが原因で死亡というのも納得が行きます。だって例えば足が不自由になったとか、そういう外的な後遺症のせいで5年後に死亡するとは思えない…
うーん、やっぱり原作に書いてないことは考えても答えが出ないですね。
意識は戻ったのか戻らなかったのかはわからないけれど、ずっと入院してたと考えたほうが自然な気はします。
どちらにしろ、ブチャラティは辛いなあ…
ブチャラティ、毎日のようにお父さんの所に行ってたんじゃないかと思うんです。目を覚まさないお父さんをずっと見続けるのも辛いけど、意識が戻ったお父さんに「オレのことはいいからちゃんと学校に行って勉強しろ」とか「苦労を掛けてすまない」とか言われたら、なんかもう泣きたくなると思う…
拍手ありがとうございました。とても嬉しいです!
意識を取り戻すか取り戻さないかによって、かなりブチャラティの心情も生活も変わって来ると思うんだけどな。
私は何となく意識が戻らないまま5年後に亡くなったんだと思ってたんですが、原作の「後遺症を残したまま5年後に死亡」というのを言葉の通りに受け取った場合、「意識は戻ったけど後遺症が残り、それが原因で5年後に死亡」ということだと思うんです。ずっと昏睡状態だったなら、普通は「意識を取り戻さないまま5年後に死亡」と書きますよね。
だけど荒木先生は結構独自の日本語の使い方をするので、本当はどうなんだろうと思ってしまいます。
銃に撃たれての後遺症がどんなものかはわからないけれど、例えば足とか手が不自由になったとか、そういうものだとしたなら、何にせよいつかは退院します。そしたら後遺症のあるお父さんをブチャラティは放っておく訳がないので、
1.元の家に一緒に暮らす
2.病院の近くに部屋を借りて一緒に暮らす
もしくは、一緒に暮らしたらギャングになったことがバレるかも知れないってことで、
3.元の家にお父さんだけ住まわせて、お手伝いさんを雇う
4.病院の近くに部屋を借りて、お手伝いさんを雇う
大体こんな感じになるんじゃないかと思います。
でもどれもブチャラティの都合が悪いんですよね。
まさかお父さんのために人を殺してギャングになりましたなんてことを当のお父さんに言えるはずがないし、余計な心配を掛けないためにも、そこは絶対に隠しておきたいところです。
お父さんがどれだけ入院してたのかはわかりませんが、亡くなった時点でもまだブチャラティは17歳で、学校に行っている年齢です。ブチャラティとしては、普通の生活を送っている振りをお父さんの前でしなきゃいけない。それって結構無理があると思うんですよ。
後遺症のあるお父さんは働けないだろうし、入院費や生活費のために学校は行かないで働き始めたということにしたのかも知れないけど、一緒に暮らしてたら真っ当な仕事をしてないってことにお父さんが勘付く恐れがあるし、だからと言って別々に暮らしたら、それこそ怪しまれますよね。
まあ上に書いた中では、2が一番妥当みたいな気がします。
後遺症のこともあるので、何かあったときのために入院してた病院の近くに部屋を用意するのが自然かなあと。元の家は病院から遠そうだし。
だけど「後遺症を残したまま5年後に死亡」って、これ明らかに撃たれた怪我が原因で死亡、ってことですよね。
それを考えると、やっぱり退院してないんじゃないかと思うんです。
病院のベッドに横になってるお父さん、頭になんか被ってますよね?包帯を巻いてるようには見えないけど、なんか頭を覆ってる。あれは頭にも銃弾撃ち込まれて(普通は即死だと思うけど)、その手術をしたってことなんじゃないのかな…
だとすると、後遺症というのは脳の関係で、それならずっと入院したきりでもおかしくない気がするし、それが原因で死亡というのも納得が行きます。だって例えば足が不自由になったとか、そういう外的な後遺症のせいで5年後に死亡するとは思えない…
うーん、やっぱり原作に書いてないことは考えても答えが出ないですね。
意識は戻ったのか戻らなかったのかはわからないけれど、ずっと入院してたと考えたほうが自然な気はします。
どちらにしろ、ブチャラティは辛いなあ…
ブチャラティ、毎日のようにお父さんの所に行ってたんじゃないかと思うんです。目を覚まさないお父さんをずっと見続けるのも辛いけど、意識が戻ったお父さんに「オレのことはいいからちゃんと学校に行って勉強しろ」とか「苦労を掛けてすまない」とか言われたら、なんかもう泣きたくなると思う…
拍手ありがとうございました。とても嬉しいです!
どうせ抽選なんて外れるよね~と思いながら応募したんですけど、ラッキーなことに当たったので購入しました。

向かって左がWF限定、右が通常販売だったものです。

顔の比較。結構印象違います。
この画像じゃわかりにくいですけど、通常ジョルノと比べて限定ジョルノはかなり色白になってます。

限定版のボディに通常版のヘッドをつけてみた。
ジョルノは金髪に紺の衣装のイメージが強かったので、これをやりたいがためだけに限定を買ったんですが、笑えるくらい顔と首の色が違います。現物は画像よりスゴイです。顔だけ黒塗りした人みたいになってる(笑)
これがまた運の悪いことに、限定版のほうの首の色が、陰影塗るの絶対忘れてるよね?ってくらい白かったんですよ。そこへ色黒の顔がくるわけだからこうなるのは必然なんだけど、本気でガッカリ…
うん、やっぱり何度見てもこれはないわー(笑)
そうだ、ジョジョのDVDにつられてウルトラジャンプ3月号買いました!
1部アニメの1話はweb配信されたのを見たんですが、2部は全く見ていないのでPVは嬉しかった~!
私はPCでアニメとか映画を見るのは好きじゃないので(目が疲れるのもあるけど大きい画面で見たい派)、いつかまとめてレンタルせねば!
CMもいいですね、4部アニメが楽しみになる出来ですねアレ。
ゲームのPVは公式サイトで何度も見たんですが、テレビで見てみると改めて熱かったです。激しかった(笑)早く新しいPV見たいなあ。そこにきっとブチャラティが登場するって信じてる!
ジョジョ展の映像はもうちょっとあってもいいなあと思ったんですけど、作品じゃなくて会場の様子を撮る目的のものだから仕方ないですね…けど等身大ブチャラティがちらっと映ってて嬉しかったです。
拍手ありがとうございました。励みになります!
向かって左がWF限定、右が通常販売だったものです。
顔の比較。結構印象違います。
この画像じゃわかりにくいですけど、通常ジョルノと比べて限定ジョルノはかなり色白になってます。
限定版のボディに通常版のヘッドをつけてみた。
ジョルノは金髪に紺の衣装のイメージが強かったので、これをやりたいがためだけに限定を買ったんですが、笑えるくらい顔と首の色が違います。現物は画像よりスゴイです。顔だけ黒塗りした人みたいになってる(笑)
これがまた運の悪いことに、限定版のほうの首の色が、陰影塗るの絶対忘れてるよね?ってくらい白かったんですよ。そこへ色黒の顔がくるわけだからこうなるのは必然なんだけど、本気でガッカリ…
うん、やっぱり何度見てもこれはないわー(笑)
そうだ、ジョジョのDVDにつられてウルトラジャンプ3月号買いました!
1部アニメの1話はweb配信されたのを見たんですが、2部は全く見ていないのでPVは嬉しかった~!
私はPCでアニメとか映画を見るのは好きじゃないので(目が疲れるのもあるけど大きい画面で見たい派)、いつかまとめてレンタルせねば!
CMもいいですね、4部アニメが楽しみになる出来ですねアレ。
ゲームのPVは公式サイトで何度も見たんですが、テレビで見てみると改めて熱かったです。激しかった(笑)早く新しいPV見たいなあ。そこにきっとブチャラティが登場するって信じてる!
ジョジョ展の映像はもうちょっとあってもいいなあと思ったんですけど、作品じゃなくて会場の様子を撮る目的のものだから仕方ないですね…けど等身大ブチャラティがちらっと映ってて嬉しかったです。
拍手ありがとうございました。励みになります!
ブチャチームはみんな好きだけど、フーゴってある意味一番気になるキャラかもなあって思います。
それってやっぱりヴェネツィアで別れた「その後」が原作に描かれてないからなんですよね。
フーゴは影が薄いとか存在感がないとか空気とかって言われてるのをよく見かけるんですが、みんなネタとして書いてるんだとは思うんだけれど、私はフーゴをそんな風に思ったことは一度もなかったので「あれ?」って感じでした。
むしろ途中でいなくなったからこそ物凄い存在感があって、5部読んでる途中はずっと気になってました。また出て来て一緒に行動するようにならないかなーとか、誰かがピンチになる度に「フーゴ今だ、来い!」とか思ってた。
まあジョジョは自分のピンチは自分で切り抜ける方式だからそういう登場は期待出来ないけれど、それでももう一回くらいは出て来てくれると思ってたんですね。
だから5部読み終わったとき「ああ…終わった…」としみじみした後に頭に浮かんだのは「で、フーゴは?」でした。それくらい気になってた。
フーゴって誕生日とかもわからないんですよね。プロフィール知りたかったな。
荒木先生は最初フーゴを裏切り者として設定してたらしいですが、そうならなくて本当によかったと思います。途中で別れてはしまったけれど、フーゴが仲間のままだったことが、凄く嬉しいです。
こうやって書いてたら、やっぱりブチャラティチーム好きだーってなります。あの6人だからいい!ボスを倒してみんなでネアポリスに帰って欲しかった…誰も欠けて欲しくなかったと今でも思う…
ああ早く恥知らずのパープルヘイズ読みたいな!もう何年本棚に眠ってるんだろ…
ここ最近は読みたい欲求との闘いでした。まだ目が痛いので(ブログとかは何日かに分けて少しずつ書いてる)なかなかブチャトリ書けないもんだから、この隙に読んでやろうかみたいな。でも何とか我慢してます。ここまで待ったんだから、やっぱりブチャトリ終わらせてから!
極力レビューもネタバレも目にしないようにしてるんですが、結構評価がいいみたいなので、読んだら多分もっとフーゴのこと好きになるんだろうなあって気がします。楽しみ!
拍手ありがとうございました。とても嬉しいです!
それってやっぱりヴェネツィアで別れた「その後」が原作に描かれてないからなんですよね。
フーゴは影が薄いとか存在感がないとか空気とかって言われてるのをよく見かけるんですが、みんなネタとして書いてるんだとは思うんだけれど、私はフーゴをそんな風に思ったことは一度もなかったので「あれ?」って感じでした。
むしろ途中でいなくなったからこそ物凄い存在感があって、5部読んでる途中はずっと気になってました。また出て来て一緒に行動するようにならないかなーとか、誰かがピンチになる度に「フーゴ今だ、来い!」とか思ってた。
まあジョジョは自分のピンチは自分で切り抜ける方式だからそういう登場は期待出来ないけれど、それでももう一回くらいは出て来てくれると思ってたんですね。
だから5部読み終わったとき「ああ…終わった…」としみじみした後に頭に浮かんだのは「で、フーゴは?」でした。それくらい気になってた。
フーゴって誕生日とかもわからないんですよね。プロフィール知りたかったな。
荒木先生は最初フーゴを裏切り者として設定してたらしいですが、そうならなくて本当によかったと思います。途中で別れてはしまったけれど、フーゴが仲間のままだったことが、凄く嬉しいです。
こうやって書いてたら、やっぱりブチャラティチーム好きだーってなります。あの6人だからいい!ボスを倒してみんなでネアポリスに帰って欲しかった…誰も欠けて欲しくなかったと今でも思う…
ああ早く恥知らずのパープルヘイズ読みたいな!もう何年本棚に眠ってるんだろ…
ここ最近は読みたい欲求との闘いでした。まだ目が痛いので(ブログとかは何日かに分けて少しずつ書いてる)なかなかブチャトリ書けないもんだから、この隙に読んでやろうかみたいな。でも何とか我慢してます。ここまで待ったんだから、やっぱりブチャトリ終わらせてから!
極力レビューもネタバレも目にしないようにしてるんですが、結構評価がいいみたいなので、読んだら多分もっとフーゴのこと好きになるんだろうなあって気がします。楽しみ!
拍手ありがとうございました。とても嬉しいです!
とっくに来てたけどやっと写真撮りました。

赤いです。イメージなかったから斬新。

画像はぼやけててアレだけどイケメンです。

あと二人!あと二人!

賑やかになって来ました。

ちっちゃくてわかりづらいですけど、テーブルに載ってるのはチェス盤です。
なかなかいい勝負をしそうな二人。
スパイス・ガールの発売が4月に決定しましたしね!トリッシュの原型も出ましたしね!
ムーディー・ブルースとアバッキオのほうが先に来ると思ってたから意外だったけど嬉しい!スティスパとブチャトリ出来る日は近い!!
フーゴの画像載せたついでにフーゴについて書きたいことあったんですが、目が痛いのでまた今度にします…
拍手ありがとうございました!とても嬉しいです!
赤いです。イメージなかったから斬新。
画像はぼやけててアレだけどイケメンです。
あと二人!あと二人!
賑やかになって来ました。
ちっちゃくてわかりづらいですけど、テーブルに載ってるのはチェス盤です。
なかなかいい勝負をしそうな二人。
スパイス・ガールの発売が4月に決定しましたしね!トリッシュの原型も出ましたしね!
ムーディー・ブルースとアバッキオのほうが先に来ると思ってたから意外だったけど嬉しい!スティスパとブチャトリ出来る日は近い!!
フーゴの画像載せたついでにフーゴについて書きたいことあったんですが、目が痛いのでまた今度にします…
拍手ありがとうございました!とても嬉しいです!
先日ブチャトリのを教えて頂いたので、追加しておきました。教えて下さった方、ありがとうございます!
拍手ありがとうございます。何か気に入って貰えたのかなと思うと嬉しいです。
返信不要でメールを下さった方も、とても嬉しかったです。どうもありがとうございました!
拍手ありがとうございます。何か気に入って貰えたのかなと思うと嬉しいです。
返信不要でメールを下さった方も、とても嬉しかったです。どうもありがとうございました!