忍者ブログ
春を愛する人 ブログ
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

読みました!
うん、榎敦ショットはさらっとしてましたね!予想通り!
いや予想通りではあるんですけど、もうちょっとこう…ね…!
原作読んだときは、もっと榎木津はあっけらかんと言った感じがしてたので、ちょっと考えて言葉を選んだみたいなコミックスの描写とは、イメージが違ってました。ニカッと笑ってるくらいのイメージだった。
何となくストーリーが早足みたいな気がするんですが、もしかして次巻で終わりなのかな?まあ姑獲鳥は他のものよりは短い話だからそれくらいになるのかも。
とりあえず同じコマに榎敦が収まったのはめでたいです。ほんとはどーんとちゃんとした2ショット拝みたいけど、そもそもそんなシーンないですしね、わかってる!
いつか画集とかで描いてくれないかな…全身ショットで並んで歩いてるとこみたいな…想像するだけですっごいときめく!

拍手ありがとうございました!とても嬉しいです!
読みました!
以下はちょろっと感想です。

榎さんとにゃんこ!この組み合わせ好きです~かわいい!
これまでセツちゃんの顔が小説読んでても想像がつかなくて(ラーメンの丼に描かれてる女の子、みたいな描写だったと思うけど)、それが今回絵で見てやっとわかりました。はいはいこういう感じかーみたいな。セツちゃん結構かわい子ちゃんだ。
それにしても百器って、改めてギャグだなあと思いました。ノリも軽いし展開もトントン拍子で、さらっと読めるところがいいです。なんか時代劇の勧善懲悪と言うか、これにて一件落着っていう言い回しがぴったりはまるシリーズですよね。本編の合間に皆がこんな事件に関わってるの想像したら楽しいです。
五徳猫の次は面霊気!面霊気と言えば百器で唯一榎木津と敦っちゃんの絡みがある話ですよ!絡みと言っても顔合わせる程度だけどさ!
ところで姑獲鳥も百器も移籍するんですね。ということはコミックの装丁変わるってことかな?せっかくシリーズで揃ってたのに残念…

拍手ありがとうございました。とても嬉しいです!
2冊ともとっくに読んでます!
狂骨5巻なんて出たの大分前なので、てっきり感想書いたつもりでいたら書いてなかった…

読み返してみたら、狂骨は改めて凄い話だなあと思いました。この複雑な物語を書いた京極先生はもちろんだけど、漫画にした志水先生も尊敬の一言です。
とにかく狂骨は朱美さんと民江さんが綺麗ですね!志水先生の描く女の人は、本当に艶っぽいというのか、美しくて惚れ惚れしてしまいます。ちゃんと時代を感じさせる美人になってるのも凄い!
最後の朱美さんの笑顔なんて、これまで見て来た漫画の中でもナンバーワンじゃないかと思うくらいの美しさでした!
罪を犯したのは事実だけど、民江さんには幸せになって欲しいなあ。でないと悲しすぎる…

そして!ついに姑獲鳥ですよ!
榎木津、ちゃんと赤襦袢羽織って登場した!
学生時代もちらっと描かれてて嬉しかったー!みんな変わってないけど(笑)
涼子さんもいいですね。志水先生の描くキャラは、毎回イメージを裏切らないです。原作への愛を感じます。
相変わらず榎木津はかっこいいし、敦子もかわいいです。
そしてそして!ついに榎木津と敦子の絡み来たーッ!
姑獲鳥と言えば私の中ではここは外せません。メインと言ってもいいです。
次巻では「敦っちゃんには刺激が強すぎるね」が見れますね!カットされてなきゃいいけど!
それにしてもなかなか榎敦ツーショットが実現しませんね…同じコマに入ることはあっても、大抵他のキャラも一緒という…
2巻ではあるかな?あるといいなあ。早く読みたい!榎さんと敦っちゃんのやり取りが楽しみ!

そういえば百器徒然袋のドラマCDどうしようかな。迷うー

拍手ありがとうございました。とても嬉しいです!
読みましたー!百器の中でも山颪は好きな話なので楽しみにしてた!

山颪といえば「おなかぺこぺこのぺこちゃんだ」ですよね。帯に使われるのも納得のチョイスです。
榎木津はいつもいい登場の仕方するなあ。なかなか出て来ないからまだかまだかと待ってるときにバーンッ!て感じで出て来る。それが凄くいい!
釣り堀に現れた榎木津のテンションの高さは本島達じゃなくても反応に困ると思います。あのメンツの中に榎木津がいるっていうのが、それだけでなんか笑えて来る。伊佐間に老衰の具合はどうだと聞くのが好きです。
百器シリーズは榎木津がいちいちバカでかっこいいので、読んでてもほんと嬉しくなる!今回もよかった!
それにしても常信とか出て来ると、鉄鼠が楽しみでならないです。次は姑獲鳥だから鉄鼠はその次かな?
コミック怪では五徳猫が始まったし、これで百器シリーズ全部やってくれるの確定ですね、きっと!
雲外鏡はちらっとだけ敦っちゃんと榎木津が顔を合わせるから楽しみといえば楽しみだけど…そこ自体は重要なシーンじゃないし、うん、ちっちゃいコマで軽く流されるのは既に想像がついてる。いいよ姑獲鳥に賭けてるから…!

それにしても今回のコミック、なんかちょっと薄くないですか?
短くまとめることができたからそうなったのかもしれないけど、それなら雑誌掲載時の扉絵とかも全部載せて欲しかった…コミック最後のホスト(風味)榎さんもカラーで収録してくれたら…!
何となくいつかイラスト集とか出る気がするんだけど、どうかなあ?出たら絶対買う!

拍手ありがとうございました。とても嬉しいです!
榎木津の「僕も神だ」きたーっ!!
このシーンすごく好きだから楽しみにしてました!やっぱかっこよかった!
京極堂が憑物落としに入ったってことは次の巻で終わりなんだろうけど、5巻でまとめるって決めてるのかな?魍魎の匣もそうだったし。すごいなあ。よくまとめられるなあ。
今回の榎敦的シーンは、榎木津と敦子が一緒に京極堂に現れたところですね。一応同じコマに収まってましたしね!
別に一緒に行動してたわけじゃないだろうに、揃って来るところがニヤけます。途中で出会って二人で坂上って来たのかとか思うとね!もうね!正直その道中を1冊の本にして欲しいよ!
次は姑獲鳥の夏をやってくれるみたいだし、これはもう全部漫画化してくれると思って良さげですね!嬉しい!
姑獲鳥は榎さんと敦っちゃんが一緒に行動するからなー!敦っちゃんには刺激が強すぎるとか言っちゃうからなー!めちゃめちゃ楽しみです!今度こそちゃんとした2ショットが拝めるかも…!
順番は前後してしまったけど、姑獲鳥の次は鉄鼠、絡新婦、塗仏と続くといいなあ。塗仏は支度と始末があるから10巻になったりするかも?とにかく榎敦聖典の塗仏まではぜひとも描いて頂きたい…!
それにしても新刊はまだなんでしょうか?百鬼夜行・陽が発売したとき、こりゃもうすぐ鵺の碑も出るなと思ったのに。
陽は買ったけどまだ読んでないです。鵺の碑を読んでからと思ってたのもあるけど、それよりブチャトリ終わらせてからと思ってます。楽しみにとっておく!

拍手ありがとうございました。とても嬉しいです!
  • Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  • Twitter


フォローはお気軽にどうぞ。
  • 広告
PR
Copyright © 春を愛する人 ブログ All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]