忍者ブログ
春を愛する人 ブログ
[126]  [125]  [124]  [123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118]  [117]  [116
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

拍手ありがとうございました。
以下はお返事です。

はるよし様
ですよね、色々と考えちゃいますよね、レクイエム時のことは!
ブチャラティ好きとしては、ここはブチャラティ自身の姿で見たかったと思わないでもないですが、ボスの姿だからこそドラマチックでもあるんだろうなあとも思うし、最後にブチャラティの魂が空に登って行くシーンがより際立つ描き方だなあとも思うし、こうやって色々考えさせられてる時点で、やっぱり荒木先生は上手いなーと思ったりします。
本当にブチャinボスのままだったなら、そりゃもうブチャトリ妄想は切ないことになって行きますよね…!
ブチャラティは絶対にトリッシュを受け入れないだろうし、トリッシュも物凄く苦悩しそうです。
普通に考えれば中身がどんなに好きな相手であっても、体が父親なら無理ですよね…。
トリッシュにとってボスは父親といっても馴染みがないですし、見知らぬ男という認識の方が強いとは思うのですが、だからこそ情の一欠片もなく憎悪することが出来る訳で、それなのにその精神はブチャラティなんて、もうどうしていいかわからなくなるんじゃないでしょうか…。
ブチャinボスが呼び掛ける「トリッシュ」という自分の名前とか、自分に向けられた眼差しとか言葉とか、それが優しいものであればある程、「ブチャラティの声で聞きたい、ブチャラティの顔で見たい」と感じるんじゃないのかなと思います。言葉も行動も全部、欲しいのはやっぱりブチャラティの体から出るものなんだとトリッシュは思う気がします。
万が一、何かのはずみで二人が体の関係を持ったりなんかしたなら、その後二人とも物凄い自己嫌悪に陥るんじゃないでしょうか…。きっともう互いにそばにはいられないんじゃないかな…。
二人とも心が強い人だけれど、その心の強さはそれを乗り越えて共に生きる強さではなく、どれだけ想っていても一緒にはいない人生を選ぶ強さだという気がします。
この妄想、真剣に考えるとキツイですね…うん、これはもう明るい未来が見えない妄想にしかならないです…。
それに対してブチャラティとトリッシュが入れ替わるのは、すっごい面白そうですよね!
もうトイレとかお風呂はどうするのかと!トリッシュはブチャラティに、自分も我慢するから絶対にトイレも風呂も行かないでと言いそうですよね(笑)
いつかはるよしさんのお話で読んでみたいです!よろしければ、ぜひともお願いします…!
ではでは、いつもメッセージ、ありがとうございます!本当に嬉しくて励みになります!


リリコ様
メッセージありがとうございます!お名前教えて下さって嬉しいです!
ブチャ誕話を読んで頂けたみたいで、ありがとうございました。少しでも楽しんで貰えたなら幸いです。
ところでジョジョの夢、めちゃめちゃ羨ましいですー!私は一回も見たことがないんですよー!
もうリリコさんの夢の設定に萌えてしまいました。トリッシュが日本で暮らしててイタリアに遊びに来る…それだけで物凄い妄想を掻き立てられるんですが…!
こっそり来て驚かせるつもりとか、トリッシュどんだけ可愛いんですか!それでブチャラティが女の人(こちらこそ妄想幹部がリリコさんの夢に押し掛けてすみません)と食事してるのを見掛けるなんて、そしてショックを受けるなんて、素晴らしく萌える展開なんですけど!
ペッシにもウケました。なんで急にペッシ(笑)だけどそれがいいです!夢って「はあ?」みたいなこと多いですよね!
勝手ながら、私としてもリリコさんにはもう少し眠っていて欲しかったです…。空港に駆け付けるブチャラティ達との再会シーン、お聞きしたかった…!
いやー本当にヒットな夢ですね。私も本気で見てみたいです。しょっちゅうブチャトリのこと考えてるのに、全然出て来てくれないんです。いつかリリコさんに「ブチャトリな夢見ました!」とご報告出来る日が来るといいなー!
それではこの度もメッセージをありがとうございました。更新を楽しみにしていると言って頂けて、とても嬉しかったです!
  • Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  • Twitter


フォローはお気軽にどうぞ。
  • 広告
PR
Copyright © 春を愛する人 ブログ All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]