忍者ブログ
春を愛する人 ブログ
[209]  [208]  [207]  [206]  [205]  [204]  [203]  [202]  [201]  [200]  [199
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5部は季節がやばいです。
冬が終わって暖かくなって、植物が芽吹いたり花開いたり、生物が生命を謳歌するその時期に、皆この世を去ってしまうって…。
春は出会いと別れ、終わりと始まりの季節、という感覚は日本人は特に強いと思うのですが、その季節がとても5部の物語に相応しい気がして、余計に何だか切なくなります。
花がいっぱい咲いて風があったかくなって、いい季節になって来たと感じたときに、ジョルノ達は「ああ皆はこの時期に逝ってしまったんだな」と思い出すと考えると、なんか涙が出そうです…。
はっきりとした四季がある国にとって、春ってやっぱり喜びの季節じゃないかと思うんです。希望とか、明るくて綺麗なものを感じさせる季節じゃないでしょうか。
その中で、皆は生きて死んで行ったということが、上手く言えないですけど、とても切ない気がします。
ジョルノはお墓参りに行くとき、花は買うのかな?それともスタンドで創るのかな?
ブチャラティ達のお墓は三つ並んでて、花なんて持って行く必要がないくらいに、周りにいっぱい咲いてるといいなあと思います。
それで後ろにお墓を護るみたいに、大きな木が立ってるといいなあ。その木はジョルノが創って育ったものなら、本当にいい。

つまり何が言いたいかというと、私は春に弱いということです。好きなのは夏なんですけど。
サイト名に春がついてますが、これはサイトで取り扱ってるカップリングのイメージと言うか、二人に似合う季節だなーと思ったからです。
みんな季節は春が好きって言いそうだと思ったのと、「春を愛する人は 心清き人~」という歌があるじゃないですか。それで「うん、みんな心清いもんね!」と思ったのとで、サイト名にしました。まあ幸せな二人には春がぴったりですよね!
偶然だったんですが、GLAYの歌の中で一番好きだと思ってたものが「春を愛する人」というタイトルだったことを後で知って、凄く嬉しかったです。

ところで、ブチャトリイメージソングに追加しました。また春ですよ…。
そういえば1ヶ月程前にも教えて頂いたものを追加したんですが、こちらでお知らせしていなかったような…改めて教えて下さった方、ありがとうございました!

拍手嬉しいです。とても励みになります。ありがとうございます!
  • Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  • Twitter


フォローはお気軽にどうぞ。
  • 広告
PR
Copyright © 春を愛する人 ブログ All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]