忍者ブログ
春を愛する人 ブログ
[293]  [292]  [291]  [290]  [289]  [288]  [287]  [286]  [285]  [284]  [283
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

真面目な話ジョジョの不思議は7つどころじゃないですけど。細かく数えたら100はありそうですけど!
ブチャトリ書いてるときとかすぐ行き詰まっていつもどうでもいいこと考えて時間が過ぎて行くんですが、3部って、あれみんな何語で話してるんですかね?
だって人種バラバラですよ。ジョセフはイギリス人だしアヴドゥルはエジプト人だしポルナレフはフランス人だし。
うーん、そこはやっぱりメジャーな英語で会話してるのかな。けどポルナレフが英語話せる気がしない…でも5部ではジョルノ達と喋ってるしイタリア語も出来るってことで、意外と語学力のある男なのか。
承太郎はハーフだから英語話せるとしても、花京院はどうよ。普通の高校生で英語ペラペラってまずないですよね。
まあ3部読んでるときは漫画だしよくあることだと全然気にしなかったんですが、5部でジョルノと康一くんのやり取り見てアレ?と思ったわけです。
ジョルノ「言葉すごくペラペラですね」
康一「露伴先生にしゃべれるようにしてもらって…」
ここ読んで、一応ジョジョの世界にも言葉の壁の設定はあるんですか?みたいな。
4部でジョセフが杜王町に来たときもフツーにみんなと会話してたけど、仗助とか億泰が英語喋れるとは思えない…
トニオさんがカタコトの日本語話してたってことは、4部でも言葉の壁の設定はちゃんとあるってことだし、みんな既に露伴先生に喋れるようにでもして貰ってたってことかな?ヘブンズ・ドアー便利だな!アレでもそのときって露伴先生ともう出会ってたっけ?
いつかブチャラティ達が杜王町に遊びに行く話を書きたいんですけど、とりあえずそのときはみんなヘブンズ・ドアーのお世話になることにしないと。

拍手ありがとうございました!とっても嬉しいです!
3月8日は * HOME * えっ
  • Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  • Twitter


フォローはお気軽にどうぞ。
  • 広告
PR
Copyright © 春を愛する人 ブログ All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]