読みました!
以下は簡単に感想です。
カバーのイラスト、リボンのせいか少女漫画っぽくて可愛らしいです。ポーズは思いっ切りジョジョだけど。胸のとこグッと開いてるのは、ジョルノのポーズ思い出します。
ジョルノといえば、帯の広告のジョルノの顔に笑いました。荒木先生テキトー過ぎです(笑)
定助と康穂のやり取りが今回も可愛かったです。なんかほのぼの。
笹目はハゲだと思ってたんだけど、回想シーン見て髪の毛あるんだとわかりました。描き方が薄いだけなのか髪が薄いキャラなのか。
吉良吉影はやっぱり手なんですね。定助のタマ4つのうち2つは吉良のタマってことなのかな。
東方家の人はみんな変なんだろうな。お母さんは出て来なかったけど、いないんでしょうか。
大弥が所々ブチャラティに見えた!スタンド出たときの大弥の脚の怪我は何だったんだろう。それにしても気を遣わせないことって、かなり曖昧なルールですよね。難しい。
康穂ちゃんがあまり幸せそうじゃない家庭の子供っていうのが、ちょっとびっくりしました。康一くんが結構いい家の子供だったので、なんとなく同じイメージ持ってた…
そうだ、あのゴミ箱の人、最初読んだときはこれ誰?何か物語に関係あるの?と思ったんですけど、バスルームの女の人ですよね?読み返してやっと気付きました。自分鈍いです。
とりあえずこの巻もまだまだわからないことだらけだけど、面白かった!早く続き読みたい!
拍手ありがとうございました!とても嬉しいです!
以下は簡単に感想です。
カバーのイラスト、リボンのせいか少女漫画っぽくて可愛らしいです。ポーズは思いっ切りジョジョだけど。胸のとこグッと開いてるのは、ジョルノのポーズ思い出します。
ジョルノといえば、帯の広告のジョルノの顔に笑いました。荒木先生テキトー過ぎです(笑)
定助と康穂のやり取りが今回も可愛かったです。なんかほのぼの。
笹目はハゲだと思ってたんだけど、回想シーン見て髪の毛あるんだとわかりました。描き方が薄いだけなのか髪が薄いキャラなのか。
吉良吉影はやっぱり手なんですね。定助のタマ4つのうち2つは吉良のタマってことなのかな。
東方家の人はみんな変なんだろうな。お母さんは出て来なかったけど、いないんでしょうか。
大弥が所々ブチャラティに見えた!スタンド出たときの大弥の脚の怪我は何だったんだろう。それにしても気を遣わせないことって、かなり曖昧なルールですよね。難しい。
康穂ちゃんがあまり幸せそうじゃない家庭の子供っていうのが、ちょっとびっくりしました。康一くんが結構いい家の子供だったので、なんとなく同じイメージ持ってた…
そうだ、あのゴミ箱の人、最初読んだときはこれ誰?何か物語に関係あるの?と思ったんですけど、バスルームの女の人ですよね?読み返してやっと気付きました。自分鈍いです。
とりあえずこの巻もまだまだわからないことだらけだけど、面白かった!早く続き読みたい!
拍手ありがとうございました!とても嬉しいです!