JOJOmenon、一冊丸ごとジョジョだと思うだけで感動しました!
表紙の承太郎とイギーいいな。東京展の青富士よりこっちの赤富士のほうが好きだなあ。
いろんな人との対談があって、荒木先生はこんなこと考えてるんだーっていうのがわかって面白かったです。
よしもとばななの小説は「ヘブンズ・ドアー」っていうくらいだから岸辺露伴メインで4部の話なのかと思ってたら、全然違ってた…よしもとばななって昔に1冊くらいしか読んだことないと思うけど、らしい話って気がしました。すごく読みやすかった。
三角屋根の家の少女、鈴美さんは私の中では妖精みたいに可憐で愛らしい小柄な女の子のイメージなので、いかにもモデルさんって人より、もっと普通の女の子っていう感じの人で見てみたかったなあ。由花子さんはクールビューティーな雰囲気だしモデルさんでぴったりな気がする。
俳句が結構面白かったです。ブチャラティの句が高評価で、なんか自分まで嬉しくなった!
こんな本読んでたらいよいよジョジョ展行きたくなって来ます。
描き下ろしのはやぶさとジョルノ一行がすごーく気になる…!
そしてそして、岸辺露伴のために何年ぶりかにジャンプ買いました。
27歳か…4部のときは20歳だったと思うけど、ルーブルのときも27歳だっけ?よく考えたらなんで27歳なんだろ?
岸辺露伴は結構優しいなあ。4部のときより大人になったからか、ちょっと丸くなった感じ。そして相変わらずかっこよかった。
ストーリーはもっと続きが読みたいと思えるもので、面白かったです!動かないシリーズはいつコミックになるかもわからないから読めて満足!
とりあえずマナーの勉強になりました。とうもろこしは両手でがぶりでいいんですね。
拍手ありがとうございました!とても嬉しいです!
表紙の承太郎とイギーいいな。東京展の青富士よりこっちの赤富士のほうが好きだなあ。
いろんな人との対談があって、荒木先生はこんなこと考えてるんだーっていうのがわかって面白かったです。
よしもとばななの小説は「ヘブンズ・ドアー」っていうくらいだから岸辺露伴メインで4部の話なのかと思ってたら、全然違ってた…よしもとばななって昔に1冊くらいしか読んだことないと思うけど、らしい話って気がしました。すごく読みやすかった。
三角屋根の家の少女、鈴美さんは私の中では妖精みたいに可憐で愛らしい小柄な女の子のイメージなので、いかにもモデルさんって人より、もっと普通の女の子っていう感じの人で見てみたかったなあ。由花子さんはクールビューティーな雰囲気だしモデルさんでぴったりな気がする。
俳句が結構面白かったです。ブチャラティの句が高評価で、なんか自分まで嬉しくなった!
こんな本読んでたらいよいよジョジョ展行きたくなって来ます。
描き下ろしのはやぶさとジョルノ一行がすごーく気になる…!
そしてそして、岸辺露伴のために何年ぶりかにジャンプ買いました。
27歳か…4部のときは20歳だったと思うけど、ルーブルのときも27歳だっけ?よく考えたらなんで27歳なんだろ?
岸辺露伴は結構優しいなあ。4部のときより大人になったからか、ちょっと丸くなった感じ。そして相変わらずかっこよかった。
ストーリーはもっと続きが読みたいと思えるもので、面白かったです!動かないシリーズはいつコミックになるかもわからないから読めて満足!
とりあえずマナーの勉強になりました。とうもろこしは両手でがぶりでいいんですね。
拍手ありがとうございました!とても嬉しいです!