ブチャチームはみんな好きだけど、フーゴってある意味一番気になるキャラかもなあって思います。
それってやっぱりヴェネツィアで別れた「その後」が原作に描かれてないからなんですよね。
フーゴは影が薄いとか存在感がないとか空気とかって言われてるのをよく見かけるんですが、みんなネタとして書いてるんだとは思うんだけれど、私はフーゴをそんな風に思ったことは一度もなかったので「あれ?」って感じでした。
むしろ途中でいなくなったからこそ物凄い存在感があって、5部読んでる途中はずっと気になってました。また出て来て一緒に行動するようにならないかなーとか、誰かがピンチになる度に「フーゴ今だ、来い!」とか思ってた。
まあジョジョは自分のピンチは自分で切り抜ける方式だからそういう登場は期待出来ないけれど、それでももう一回くらいは出て来てくれると思ってたんですね。
だから5部読み終わったとき「ああ…終わった…」としみじみした後に頭に浮かんだのは「で、フーゴは?」でした。それくらい気になってた。
フーゴって誕生日とかもわからないんですよね。プロフィール知りたかったな。
荒木先生は最初フーゴを裏切り者として設定してたらしいですが、そうならなくて本当によかったと思います。途中で別れてはしまったけれど、フーゴが仲間のままだったことが、凄く嬉しいです。
こうやって書いてたら、やっぱりブチャラティチーム好きだーってなります。あの6人だからいい!ボスを倒してみんなでネアポリスに帰って欲しかった…誰も欠けて欲しくなかったと今でも思う…
ああ早く恥知らずのパープルヘイズ読みたいな!もう何年本棚に眠ってるんだろ…
ここ最近は読みたい欲求との闘いでした。まだ目が痛いので(ブログとかは何日かに分けて少しずつ書いてる)なかなかブチャトリ書けないもんだから、この隙に読んでやろうかみたいな。でも何とか我慢してます。ここまで待ったんだから、やっぱりブチャトリ終わらせてから!
極力レビューもネタバレも目にしないようにしてるんですが、結構評価がいいみたいなので、読んだら多分もっとフーゴのこと好きになるんだろうなあって気がします。楽しみ!
拍手ありがとうございました。とても嬉しいです!
それってやっぱりヴェネツィアで別れた「その後」が原作に描かれてないからなんですよね。
フーゴは影が薄いとか存在感がないとか空気とかって言われてるのをよく見かけるんですが、みんなネタとして書いてるんだとは思うんだけれど、私はフーゴをそんな風に思ったことは一度もなかったので「あれ?」って感じでした。
むしろ途中でいなくなったからこそ物凄い存在感があって、5部読んでる途中はずっと気になってました。また出て来て一緒に行動するようにならないかなーとか、誰かがピンチになる度に「フーゴ今だ、来い!」とか思ってた。
まあジョジョは自分のピンチは自分で切り抜ける方式だからそういう登場は期待出来ないけれど、それでももう一回くらいは出て来てくれると思ってたんですね。
だから5部読み終わったとき「ああ…終わった…」としみじみした後に頭に浮かんだのは「で、フーゴは?」でした。それくらい気になってた。
フーゴって誕生日とかもわからないんですよね。プロフィール知りたかったな。
荒木先生は最初フーゴを裏切り者として設定してたらしいですが、そうならなくて本当によかったと思います。途中で別れてはしまったけれど、フーゴが仲間のままだったことが、凄く嬉しいです。
こうやって書いてたら、やっぱりブチャラティチーム好きだーってなります。あの6人だからいい!ボスを倒してみんなでネアポリスに帰って欲しかった…誰も欠けて欲しくなかったと今でも思う…
ああ早く恥知らずのパープルヘイズ読みたいな!もう何年本棚に眠ってるんだろ…
ここ最近は読みたい欲求との闘いでした。まだ目が痛いので(ブログとかは何日かに分けて少しずつ書いてる)なかなかブチャトリ書けないもんだから、この隙に読んでやろうかみたいな。でも何とか我慢してます。ここまで待ったんだから、やっぱりブチャトリ終わらせてから!
極力レビューもネタバレも目にしないようにしてるんですが、結構評価がいいみたいなので、読んだら多分もっとフーゴのこと好きになるんだろうなあって気がします。楽しみ!
拍手ありがとうございました。とても嬉しいです!