忍者ブログ
春を愛する人 ブログ
[424]  [423]  [422]  [421]  [420]  [419]  [418]  [417]  [416]  [415]  [414
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

読みました!
以下は簡単に感想です!

カツアゲロードの仕組み凄いなーよくこんな能力思いつくなーとか考えて読んでたら、急にジョニィの衝撃の事実が…!
何て言うか、荒木先生のこの潔さは何なんだろうとか思います…
ストーリーのためにキャラを死亡させたり(1部ジョナサン)、ヨボヨボの老人として登場させたり(4部ジョセフ)、半身不随にしたり(5部ポルナレフ)、荒木先生はそれまで描いて来たキャラに対して容赦ないなあといつも思います。
普通に幸せに暮らしました、おしまい、じゃダメなんでしょうか…SBRでも最後の最後にマルコは風邪で死んだとか書いてあって、あれ結構やるせなかった…
ジョニィはやっぱりあれかな、首がなくなって体が残るっていうのは、ジョナサンの最期を踏襲してるのかな。アイリン=徐倫というみたいに、ジョニィはパラレル世界でのジョナサンと思っていいのかな、やっぱり。
もちろんアイリンと徐倫は別の人間なんだけど、読者としては根本が同じと言うか、上手く言えないけど、アイリンは徐倫が元になった人物と捉えてるし、そう思わせる描き方だったし、完全に別人と割り切って見れないと言うのか…
だから今回のジョニィの件を考えると、元の世界で死んだ人はみんないつか同じように死んでしまうということになって、凄く悲しい…ブチャラティ達は定助の世界では、幸せに生きてると思いたかったんだけどなあ…
でもジョニィはジョージに会えただけで何ものにも替えられない幸せがあったって言ってたから、幸せだったんですよね。死んだらおしまいだとは思うけど、死ぬから不幸ってことじゃないですよね。命と引き換えにできる幸せを知ってたことは、幸せだったってことなんだろうと思います。
それにしてもジョジョリオンは謎だらけですね。全てが解明されるのはまだまだ先だろうけど、どんな決着がつくのが楽しみです!
あと松の木に書かれてる名前にニヤニヤする。
それと常秀のスタンド、スティッキィ・フィンガーズみたい!ネジとジッパーの違いだけで、やれること似てる!
  • Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  • Twitter


フォローはお気軽にどうぞ。
  • 広告
PR
Copyright © 春を愛する人 ブログ All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]