読みましたー!
以下は簡単に感想です。
とりあえず表紙カバーの榎木津のイケメンっぷりに、うおおおおおーってなりました。これぞまさに美男というやつですね。まさにビスクドールのようとたとえられる端正な顔の雰囲気が伝わるイラストでした。鏡の中の榎木津がシーッのポーズしてるのもいい。
あと中禅寺が「榎木津は人のことはどうでもいいと思ってる代わりに~」と話してるところの榎木津の顔が、物凄く自分のイメージの榎木津にぴったりで、これ以上ないってくらいに好きです。すごく榎木津らしくて感動しました。自分の中で上を見て笑ってる人なので、あの嫌味がなくて明るくて強い目をしてる榎木津は、本当に榎木津そのものに見えました。志水先生すごすぎる!惚れる…!
本島の想像の榎木津が恥をかくシーンもよかったです。あんな榎木津そうそう見れない。と言うか、原作では絶對ないだろうから、凄く得をした気分になりました。
敦っちゃんとのシーンはやっぱりあっさり流されてましたね…まあもともと会話らしい会話もなかったので仕方ないです。早く榎敦聖典の塗仏が読みたい!
神無月はあれもう食い倒れ人形のカラーリングですよね。関西人ってことでわかりやすい。あの服装だけでも胡散臭さがハンパないです。
百器もあとは面霊気だけですね。また新しく書いてほしいけれど、時系列的に鵺の碑が出ないことには無理だろうしなあ。どっちにしろ京極先生は百器シリーズはもう書きそうにもないけど。
来月は姑獲鳥4巻が出るはずだし、とりあえずそれを楽しみにしてます。
拍手やメール、ありがとうございました。
お返事は下の記事でさせて頂いていますので、心当たりのある方は読んでやって下さい。
以下は簡単に感想です。
とりあえず表紙カバーの榎木津のイケメンっぷりに、うおおおおおーってなりました。これぞまさに美男というやつですね。まさにビスクドールのようとたとえられる端正な顔の雰囲気が伝わるイラストでした。鏡の中の榎木津がシーッのポーズしてるのもいい。
あと中禅寺が「榎木津は人のことはどうでもいいと思ってる代わりに~」と話してるところの榎木津の顔が、物凄く自分のイメージの榎木津にぴったりで、これ以上ないってくらいに好きです。すごく榎木津らしくて感動しました。自分の中で上を見て笑ってる人なので、あの嫌味がなくて明るくて強い目をしてる榎木津は、本当に榎木津そのものに見えました。志水先生すごすぎる!惚れる…!
本島の想像の榎木津が恥をかくシーンもよかったです。あんな榎木津そうそう見れない。と言うか、原作では絶對ないだろうから、凄く得をした気分になりました。
敦っちゃんとのシーンはやっぱりあっさり流されてましたね…まあもともと会話らしい会話もなかったので仕方ないです。早く榎敦聖典の塗仏が読みたい!
神無月はあれもう食い倒れ人形のカラーリングですよね。関西人ってことでわかりやすい。あの服装だけでも胡散臭さがハンパないです。
百器もあとは面霊気だけですね。また新しく書いてほしいけれど、時系列的に鵺の碑が出ないことには無理だろうしなあ。どっちにしろ京極先生は百器シリーズはもう書きそうにもないけど。
来月は姑獲鳥4巻が出るはずだし、とりあえずそれを楽しみにしてます。
拍手やメール、ありがとうございました。
お返事は下の記事でさせて頂いていますので、心当たりのある方は読んでやって下さい。