忍者ブログ
春を愛する人 ブログ
[508]  [507]  [506]  [505]  [504]  [503]  [502]  [501]  [500]  [499]  [498
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

読みました…!
いやいやいや!びっくりしたびっくりした!
何がびっくりって、まさかの!まさかの!
榎敦だったからです…!!!
正確に言うと榎敦じゃないけど、絵面がね、挿絵がね、榎敦なんですよ!
どこからどう見ても榎敦!榎敦好きが夢見る榎敦!
榎敦来たー!!すごいの来たー!!
公式で榎敦が見れる日が来るとは思わなかったよ…!!
読んでて思わず独り言つぶやきましたからね、何これ何なん何これ何なん榎敦推しかよと、榎敦展開に動揺しまくった!
だってあれ、あのイラスト、あれって榎敦好きならこういうことあって欲しいと思う状況、そのまんまでしたからね!うわあいいもの見てしまった…!
これだけで買ってよかったと思った!興奮した!

ちょっと落ち着いて本の感想を。
2冊とも文章は読みやすかったです。さらさら読めます。
ただやっぱり少女向けに書かれているのか、それとも作家さんが元からそういう文体なのか、原作の雰囲気はなくて、純粋にプロの同人作品という感じでした。
特にジュリエット・ゲェムのほうは、幼い敦子とその学友達がメインのお話で、あまり中禅寺などの主要キャラが登場しないせいもあってか、何と言うか違和感が大きかった気がします。
その点、石榴は見た~のほうは、中禅寺も榎木津もバンバン登場しますし、関口に千鶴子さんに雪絵さんに三馬鹿と、馴染みのキャラばかりが出て来るので、読んでいて落ち着く感じがしました。
でも関口夫婦と中禅寺夫婦のやり取りなんかがとっても少女漫画で、正直こっちが恥ずかしいみたいな気持ちに…さすがX文庫ホワイトハート。
まあ例の榎敦シーンもまさに少女漫画なんだけど、そこはアレです、榎敦好きなので喜びが勝ちました!笑
とにかく2冊とも敦っちゃんがいっぱい登場するので、敦っちゃん好きには嬉しいです。

この薔薇十字叢書シリーズ、これからも発売されるみたいなので、一応全部読むつもりでいます。
作家さんもイラストレーターさんも毎回違うし、中にはこれはちょっと…というのもあるかもしれないけれど、それぞれ楽しめたらいいなと思います。

それより気になるのは、石榴は見た~で榎木津が視た「敦子の惚れている男」…!
榎さん一体誰だったの教えてー!ってなったけど、やっぱり原作から考えて一番有力だと思われる青木なのかな?作者の方は誰を想定して書いたんだろう?

拍手ありがとうございました!嬉しいです!
  • Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  • Twitter


フォローはお気軽にどうぞ。
  • 広告
PR
Copyright © 春を愛する人 ブログ All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]