読みました!
とりあえず豆銑さんよく生きてたなと。あれ絶対死ぬだろと思ったけど、まあジョジョだしね。ミスタだって普通は死亡ってパターンでも生きてたし。5部のポルナレフもバラバラになってたけど生きてたし。
やっと蜜葉さん出て来たけど、想像してたキャラと違ったなあ。なぜか純粋天然キャラをイメージしてた。
新キャラも出てきましたね。羽先生。うー先生。うーともき。どんだけ海苔食べたいのか。
8部になってからへんてこな名前が増えましたね。何か意味があるのかなあ?
物語としては今どの辺りなんだろう?後半には入ってるとは思うけど、どう収集つけるのか想像も付きません。
羽伴毅と一緒にいたもう一人のほうがラスボスだったりするんでしょうか?
なんか今回は何してるかわからないシーンがちょこちょこあって、正直だんだん絵が見づらくなってきてる気がします…
雑というのとは違うんだけど、何だろうなあ…線の太さとか強弱とか?そういうことなのかな?よくわかりませんが。
見にくいなあというのは6部のときにも感じたんですね。それが7部で絵柄が変化したことでちょっと軽減されて、今また更に見にくくなった感じがします。
荒木先生ももう60歳近くですしね…体力的にきついとかも関係あるのかも。絵が変化して行くのは自然なことだしなあ。
自分的には3部後半~5部前半くらいが好きです。
ところで5部アニメ。
2話でブチャラティのあみあみインナーがタトゥーになってたのが気になります。単なる間違え?
OPとEDでトリッシュが出て来たのは嬉しかったー!!!毛布被ってたけどそれ父親のほうだから!ってなった。
拍手ありがとうございます。嬉しいです!
とりあえず豆銑さんよく生きてたなと。あれ絶対死ぬだろと思ったけど、まあジョジョだしね。ミスタだって普通は死亡ってパターンでも生きてたし。5部のポルナレフもバラバラになってたけど生きてたし。
やっと蜜葉さん出て来たけど、想像してたキャラと違ったなあ。なぜか純粋天然キャラをイメージしてた。
新キャラも出てきましたね。羽先生。うー先生。うーともき。どんだけ海苔食べたいのか。
8部になってからへんてこな名前が増えましたね。何か意味があるのかなあ?
物語としては今どの辺りなんだろう?後半には入ってるとは思うけど、どう収集つけるのか想像も付きません。
羽伴毅と一緒にいたもう一人のほうがラスボスだったりするんでしょうか?
なんか今回は何してるかわからないシーンがちょこちょこあって、正直だんだん絵が見づらくなってきてる気がします…
雑というのとは違うんだけど、何だろうなあ…線の太さとか強弱とか?そういうことなのかな?よくわかりませんが。
見にくいなあというのは6部のときにも感じたんですね。それが7部で絵柄が変化したことでちょっと軽減されて、今また更に見にくくなった感じがします。
荒木先生ももう60歳近くですしね…体力的にきついとかも関係あるのかも。絵が変化して行くのは自然なことだしなあ。
自分的には3部後半~5部前半くらいが好きです。
ところで5部アニメ。
2話でブチャラティのあみあみインナーがタトゥーになってたのが気になります。単なる間違え?
OPとEDでトリッシュが出て来たのは嬉しかったー!!!毛布被ってたけどそれ父親のほうだから!ってなった。
拍手ありがとうございます。嬉しいです!