終わってみれば何だかあっという間だった気がします。早かったなあ。
最終回、最後のシーンでアバッキオとナランチャにジョルノがそれぞれ手向けた花とブチャラティのジッパーの持ち手があったの、嬉しかったです。
基本的にはアニメのオリジナルシーンとかはあまり好きな方ではないんですが、あれは純粋に嬉しかったです。
そういえばそのシーンの窓から風が入って来る描写、なんかまるでご飯のいい匂いが漂ってる感があって笑ってしまいました(笑)
いや原作そのままなんだけど、もうちょっと表現の仕方があったんじゃないかと(笑)
オープニングのジョルノ、DIO様のポーズまんまでしたね。
ジョルノはDIOの息子っていう割には無駄無駄くらいであんまりDIOの影を感じないので、あのシーンはサービスショットみたいなものなんでしょうか。
オープニングも細かくちょこちょこ変化があって楽しかったです。
あー本当に終わったんだなあ…
アニメ化という長年の夢が叶って、本当に幸せでした。
ブチャラティ達が動いたり喋ったりしてるのを見れて、本当に幸せでした。やっぱりみんな大好きだと改めて思いました。
5部って切ないですよね。
原作読み終わったとき、何とも言えない切ない感じと、でも爽やかな感じもあって、康一くんも言ってたけど、その爽やかさはやっぱりジョルノというキャラクターが持つものなんだなあと。
アニメ、削って欲しくない所が削られていたり、ちょっとどうなんだろうというオリジナルが付け足されていたり、いろいろ思うこともあったんですが、それよりもアニメで5部を観れたことが嬉しくて感謝しかないです。生きててよかった!
けど今はまだ終わってしまったことが寂しくてしょんぼり…
拍手ありがとうございます。とても嬉しいです。
最終回、最後のシーンでアバッキオとナランチャにジョルノがそれぞれ手向けた花とブチャラティのジッパーの持ち手があったの、嬉しかったです。
基本的にはアニメのオリジナルシーンとかはあまり好きな方ではないんですが、あれは純粋に嬉しかったです。
そういえばそのシーンの窓から風が入って来る描写、なんかまるでご飯のいい匂いが漂ってる感があって笑ってしまいました(笑)
いや原作そのままなんだけど、もうちょっと表現の仕方があったんじゃないかと(笑)
オープニングのジョルノ、DIO様のポーズまんまでしたね。
ジョルノはDIOの息子っていう割には無駄無駄くらいであんまりDIOの影を感じないので、あのシーンはサービスショットみたいなものなんでしょうか。
オープニングも細かくちょこちょこ変化があって楽しかったです。
あー本当に終わったんだなあ…
アニメ化という長年の夢が叶って、本当に幸せでした。
ブチャラティ達が動いたり喋ったりしてるのを見れて、本当に幸せでした。やっぱりみんな大好きだと改めて思いました。
5部って切ないですよね。
原作読み終わったとき、何とも言えない切ない感じと、でも爽やかな感じもあって、康一くんも言ってたけど、その爽やかさはやっぱりジョルノというキャラクターが持つものなんだなあと。
アニメ、削って欲しくない所が削られていたり、ちょっとどうなんだろうというオリジナルが付け足されていたり、いろいろ思うこともあったんですが、それよりもアニメで5部を観れたことが嬉しくて感謝しかないです。生きててよかった!
けど今はまだ終わってしまったことが寂しくてしょんぼり…
拍手ありがとうございます。とても嬉しいです。