ミスタ誕生日おめでとー!!
32歳ですね。なんかナランチャとかが30代だと思うとすごい違和感なんだけど、ミスタは全然自然な感じがします。チームのメンバーの中で一番いい年の取り方をしそうというか、それが想像しやすいです。ミスタは年取るごとにかっこよくなる男だと思ってる!
ミスタの誕生日が来たということはクリスマスももうすぐ…せめてイベント事だけはと思ってるんですが、今回は更新は難しいかなあと思います。一応がんばってはみるけど。
32歳ですね。なんかナランチャとかが30代だと思うとすごい違和感なんだけど、ミスタは全然自然な感じがします。チームのメンバーの中で一番いい年の取り方をしそうというか、それが想像しやすいです。ミスタは年取るごとにかっこよくなる男だと思ってる!
ミスタの誕生日が来たということはクリスマスももうすぐ…せめてイベント事だけはと思ってるんですが、今回は更新は難しいかなあと思います。一応がんばってはみるけど。
最近早目に寝ようと思って布団に入ったはいいけど寝れなくて、ちょっと自分で書いた榎敦(京極堂-3)を読み直してみたりしてたんですけど、そしたらびっくりしました。
もちろん内容もどんな場面で終わらせてるかも覚えてたんですが、文章とか細かい部分を改めて読んでみて「まじで?」となりました。わかってたけど榎さんと敦っちゃんがなんか大変なことになってました。
京極堂-1のほうで乙女な敦っちゃんを書いたから、邪魅の雫を踏まえたほうは大人の敦っちゃんにしようと決めて書き始めたので、あんな展開にしたんだろうとは思うんだけど、それにしてもちょっとやりすぎというか早すぎじゃないかと…
あの頃の自分、疑問を感じなかったのか不思議です。急展開にしたかったのかな?そんな気もする。
ところで鵺の碑はどうなったんでしょうか。何年か前にもうすぐみたいな情報あったのは何だったんだろう。
拍手ありがとうございます。
9日にメッセージ下さった方、返信不要とのことでしたが、本当に嬉しかったです!どうもありがとうございました!
もちろん内容もどんな場面で終わらせてるかも覚えてたんですが、文章とか細かい部分を改めて読んでみて「まじで?」となりました。わかってたけど榎さんと敦っちゃんがなんか大変なことになってました。
京極堂-1のほうで乙女な敦っちゃんを書いたから、邪魅の雫を踏まえたほうは大人の敦っちゃんにしようと決めて書き始めたので、あんな展開にしたんだろうとは思うんだけど、それにしてもちょっとやりすぎというか早すぎじゃないかと…
あの頃の自分、疑問を感じなかったのか不思議です。急展開にしたかったのかな?そんな気もする。
ところで鵺の碑はどうなったんでしょうか。何年か前にもうすぐみたいな情報あったのは何だったんだろう。
拍手ありがとうございます。
9日にメッセージ下さった方、返信不要とのことでしたが、本当に嬉しかったです!どうもありがとうございました!
読みましたー!
以下は感想です。
なぜかこれが最終巻だと思ってたから、続くことにびっくりしました。けど考えてみたらそりゃそうか、3巻でまとめるのはさすがにキツイですよね。
原作読んでても思ったことですが、シリーズ読み進んでいくと、後々私は姑獲鳥の榎木津に違和感を感じるんですね。
内藤に言うじゃないですか、梗子さんがどんな思いで~って。しかも真面目に、怒りを表して。
姑獲鳥より後の榎木津を見てたら、そんなこと言うイメージがあまりないと言うか、内心はともかく表面はいつもふざけてると言うか…
このコミックスでもそうだけど、榎木津、心底怒ってますよね。梗子さんの気持ちを考えて、真剣に意見してる。
こういうところ見ると、榎木津ってやっぱり本当はすごく真面目な人なんだなあと思います。女の人に対して真摯と言うか。
だからこそ邪魅の雫の榎木津は切ないです。そしてちょっと納得がいかないです。どうして宏美さんを放っておいたのか…いや放っておいたという訳ではないんだろうけど、その辺は詳しく書いてなかったからどんな考えの上で疎遠になっていたのかはわからないんだけど、なんか悲しいです。
内藤に怒鳴るところもそうですが、姑獲鳥の頃は比較的まだ榎木津も普通の人間臭い感じがしますね。だんだん超越して来るけど。
憑物落としに向かう京極堂が原作通りものすごい怖い顔になってるのがよかったです。ほんと志水先生は原作を大事にして描いてるなあといつも嬉しくなります。
12月は雲外鏡発売!楽しみだー!ちょっとだけ榎さんと敦っちゃん喋るしね!
拍手ありがとうございました。とても嬉しいです!
以下は感想です。
なぜかこれが最終巻だと思ってたから、続くことにびっくりしました。けど考えてみたらそりゃそうか、3巻でまとめるのはさすがにキツイですよね。
原作読んでても思ったことですが、シリーズ読み進んでいくと、後々私は姑獲鳥の榎木津に違和感を感じるんですね。
内藤に言うじゃないですか、梗子さんがどんな思いで~って。しかも真面目に、怒りを表して。
姑獲鳥より後の榎木津を見てたら、そんなこと言うイメージがあまりないと言うか、内心はともかく表面はいつもふざけてると言うか…
このコミックスでもそうだけど、榎木津、心底怒ってますよね。梗子さんの気持ちを考えて、真剣に意見してる。
こういうところ見ると、榎木津ってやっぱり本当はすごく真面目な人なんだなあと思います。女の人に対して真摯と言うか。
だからこそ邪魅の雫の榎木津は切ないです。そしてちょっと納得がいかないです。どうして宏美さんを放っておいたのか…いや放っておいたという訳ではないんだろうけど、その辺は詳しく書いてなかったからどんな考えの上で疎遠になっていたのかはわからないんだけど、なんか悲しいです。
内藤に怒鳴るところもそうですが、姑獲鳥の頃は比較的まだ榎木津も普通の人間臭い感じがしますね。だんだん超越して来るけど。
憑物落としに向かう京極堂が原作通りものすごい怖い顔になってるのがよかったです。ほんと志水先生は原作を大事にして描いてるなあといつも嬉しくなります。
12月は雲外鏡発売!楽しみだー!ちょっとだけ榎さんと敦っちゃん喋るしね!
拍手ありがとうございました。とても嬉しいです!
読みました!
以下は簡単に感想です。
八木山夜露が意外とあっさり死んでしまってびっくりでした。もうちょっと引っ張るかと思ってた。
どうでもいいけど八木山夜露ってフルネームで言いたくなる名前ですね。自分の中では岸辺露伴もそうだから同じグループです。
結局定助と康穂ちゃんって、康穂ちゃん意識ないままだったから対面しなかったですよね?ちゃんと会えるのはいつになるのか…
定助いつもベッドのマットレスの下を捜すけど、そんなとこにいるのはお前くらいだと言いたいです。
そういえばあの犬、岩助とかって名前付けられてたけど、あれ犬には見えないですよね。なんだろ、なんかファンタジーな映画か何かにあんな生き物いなかったっけな…
ジョジョリオンの世界では犬ってあんな感じなのか、それともキャラの外見が奇抜なように犬もそれに合わせて特徴的にしたのか、どっちかな。まあ荒木先生のことだからあんまり意味はないんだろうけど。うん。
そしてなんで相田みつを?常秀はピンと来てなかったから父親と長男だけが好きなのかな?
クワガタの決闘が壮大なものに思えて来るところがジョジョですね。4部のジャンケンとか思い出す。次巻予告の「眉毛を片方剃る」が笑えます。そんなんでいいのか。いや相当キツイけども。
うーんメロンパフェ食べたい!!
拍手ありがとうございました。とても嬉しいです!
以下は簡単に感想です。
八木山夜露が意外とあっさり死んでしまってびっくりでした。もうちょっと引っ張るかと思ってた。
どうでもいいけど八木山夜露ってフルネームで言いたくなる名前ですね。自分の中では岸辺露伴もそうだから同じグループです。
結局定助と康穂ちゃんって、康穂ちゃん意識ないままだったから対面しなかったですよね?ちゃんと会えるのはいつになるのか…
定助いつもベッドのマットレスの下を捜すけど、そんなとこにいるのはお前くらいだと言いたいです。
そういえばあの犬、岩助とかって名前付けられてたけど、あれ犬には見えないですよね。なんだろ、なんかファンタジーな映画か何かにあんな生き物いなかったっけな…
ジョジョリオンの世界では犬ってあんな感じなのか、それともキャラの外見が奇抜なように犬もそれに合わせて特徴的にしたのか、どっちかな。まあ荒木先生のことだからあんまり意味はないんだろうけど。うん。
そしてなんで相田みつを?常秀はピンと来てなかったから父親と長男だけが好きなのかな?
クワガタの決闘が壮大なものに思えて来るところがジョジョですね。4部のジャンケンとか思い出す。次巻予告の「眉毛を片方剃る」が笑えます。そんなんでいいのか。いや相当キツイけども。
うーんメロンパフェ食べたい!!
拍手ありがとうございました。とても嬉しいです!