忍者ブログ
春を愛する人 ブログ
[41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブチャトリの夢見たー!けれどやっぱり内容忘れたー!
それというのも、異常な目の痒さで起きたからだと思います。かゆっ!と掻きながら目が覚めて、その瞬間にほとんど忘れた。そのときまだ朝の五時くらいだったから、二度寝したのが更に悪かった。それでちゃんと起きたときに、左目が開けられないくらい腫れてた衝撃が追い打ちをかけて、ほぼ全てを忘れました。くやしい!!
けれど記念に覚えてるとこだけ書いておくことにします…
私は夢には登場してなくて、どこかからブチャラティ達を見てるみたいな感じでした。
アバッキオとブチャラティが並んでて、トリッシュが二人に手を振ってるんですよ。アバッキオもブチャラティも、トリッシュがブチャラティを好きだということを知っていて、ブチャラティもトリッシュのことを満更でもないみたいでした。
トリッシュはどうもアバッキオをからかうのが楽しいらしく、ブチャラティよりアバッキオに向かってにっこり笑いながらずっと手を振ってるんです。それがブチャラティはちょっと面白くない様子で、だからアバッキオもとまどってる感じでした。
そこで場面は飛んで、トリッシュがカップのアイスだかプリンだか、なんか甘いものを食べてる横にブチャラティがいて、トリッシュが残り少なくなったカップの中身をすくって、ブチャラティの口に持って行って、ブチャラティがそれを食べるんです。いわゆる「はい、あーん」状態ですよ。
「食べるのね」
「食べるよ」
二人のセリフ、それだけ。そこで目が覚めました。
何かドラマがあったような気がしないでもないけど、後はさっぱり覚えてないです…
この内容だとブチャトリしてるからもっと嬉しくてもいいはずなのに、目が覚めたときあんまり幸せな気持ちじゃなかったのは、本当は悲しい要素があったのかな…それとも単に目が痒かったから?
それにしてもこんなにブチャトリのこと考えてるのに、まだたった三回しか夢に出て来ないなんて…
とにかく次こそちゃんと覚えていられるように頑張るー!!
拍手ありがとうございました!
以下はお返事です。
これでやっとチーム全員揃いました!長かった…!
以下はフィギュア写真になります。小さいのはクリックで大きくなりますので、よろしければ。

拍手ありがとうございました。とても嬉しいです!
読みました!
以下はちょろっと感想です。

榎さんとにゃんこ!この組み合わせ好きです~かわいい!
これまでセツちゃんの顔が小説読んでても想像がつかなくて(ラーメンの丼に描かれてる女の子、みたいな描写だったと思うけど)、それが今回絵で見てやっとわかりました。はいはいこういう感じかーみたいな。セツちゃん結構かわい子ちゃんだ。
それにしても百器って、改めてギャグだなあと思いました。ノリも軽いし展開もトントン拍子で、さらっと読めるところがいいです。なんか時代劇の勧善懲悪と言うか、これにて一件落着っていう言い回しがぴったりはまるシリーズですよね。本編の合間に皆がこんな事件に関わってるの想像したら楽しいです。
五徳猫の次は面霊気!面霊気と言えば百器で唯一榎木津と敦っちゃんの絡みがある話ですよ!絡みと言っても顔合わせる程度だけどさ!
ところで姑獲鳥も百器も移籍するんですね。ということはコミックの装丁変わるってことかな?せっかくシリーズで揃ってたのに残念…

拍手ありがとうございました。とても嬉しいです!
読みました!
以下は簡単に感想です!

カツアゲロードの仕組み凄いなーよくこんな能力思いつくなーとか考えて読んでたら、急にジョニィの衝撃の事実が…!
何て言うか、荒木先生のこの潔さは何なんだろうとか思います…
ストーリーのためにキャラを死亡させたり(1部ジョナサン)、ヨボヨボの老人として登場させたり(4部ジョセフ)、半身不随にしたり(5部ポルナレフ)、荒木先生はそれまで描いて来たキャラに対して容赦ないなあといつも思います。
普通に幸せに暮らしました、おしまい、じゃダメなんでしょうか…SBRでも最後の最後にマルコは風邪で死んだとか書いてあって、あれ結構やるせなかった…
ジョニィはやっぱりあれかな、首がなくなって体が残るっていうのは、ジョナサンの最期を踏襲してるのかな。アイリン=徐倫というみたいに、ジョニィはパラレル世界でのジョナサンと思っていいのかな、やっぱり。
もちろんアイリンと徐倫は別の人間なんだけど、読者としては根本が同じと言うか、上手く言えないけど、アイリンは徐倫が元になった人物と捉えてるし、そう思わせる描き方だったし、完全に別人と割り切って見れないと言うのか…
だから今回のジョニィの件を考えると、元の世界で死んだ人はみんないつか同じように死んでしまうということになって、凄く悲しい…ブチャラティ達は定助の世界では、幸せに生きてると思いたかったんだけどなあ…
でもジョニィはジョージに会えただけで何ものにも替えられない幸せがあったって言ってたから、幸せだったんですよね。死んだらおしまいだとは思うけど、死ぬから不幸ってことじゃないですよね。命と引き換えにできる幸せを知ってたことは、幸せだったってことなんだろうと思います。
それにしてもジョジョリオンは謎だらけですね。全てが解明されるのはまだまだ先だろうけど、どんな決着がつくのが楽しみです!
あと松の木に書かれてる名前にニヤニヤする。
それと常秀のスタンド、スティッキィ・フィンガーズみたい!ネジとジッパーの違いだけで、やれること似てる!
  • Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  • Twitter


フォローはお気軽にどうぞ。
  • 広告
PR
Copyright © 春を愛する人 ブログ All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]