あと一週間でブチャラティの誕生日!
その日に更新できるように今一生懸命書いてるんですが、予想外に話が逸れていって、全然ブチャラティとトリッシュがイチャイチャしてないです…というか、トリッシュほぼ出てこないことになりそうで、どうすんのこれ状態です。
けど最初から書き直したら絶対間に合わないし、でも誕生日はやっぱりイチャイチャさせたいしで悩み中。どうしよう。
とりあえずちゃんと誕生日にアップできるように頑張る!
拍手ありがとうございました。とても嬉しいです!
その日に更新できるように今一生懸命書いてるんですが、予想外に話が逸れていって、全然ブチャラティとトリッシュがイチャイチャしてないです…というか、トリッシュほぼ出てこないことになりそうで、どうすんのこれ状態です。
けど最初から書き直したら絶対間に合わないし、でも誕生日はやっぱりイチャイチャさせたいしで悩み中。どうしよう。
とりあえずちゃんと誕生日にアップできるように頑張る!
拍手ありがとうございました。とても嬉しいです!
ゲームやったり他にすることもあったりで、ブログ書くのも久し振りになりました。
ASB、今日はイギーとフーゴを張り切ってDLしました!
フーゴめちゃめちゃ楽しみにしてたので、ワクワクしながらストリーモードをやってみたら…
DLCとして発表されたときのPV見たときにそんな予感はしてたんですが、フーゴって5部のときのフーゴじゃなくて、恥知らずのパープルヘイズの設定のフーゴなんですね…
ジョルノとのバトルに勝利して、危うくストーリーモードの話を読んでしまうところだったので、慌てて飛ばしたよ!恥知らずを読むの我慢してた数年間が無駄になるところだった…!
個人的に5部の時点のフーゴがよかったなあと思います。たぶんストーリーに組み込むのが難しいから恥知らずの設定なんだろうけど、何て言うか自分としては違和感がありました。
公式から発売されている作品でも、荒木先生が描いたもの以外の作品をジョジョASBに取り入れるのは、ちょっと違う気がすると言うのか…
私は5部が大好きだし、フーゴも大好きだし、いずれ恥知らずのパープルヘイズも読むし、それだからフーゴが使えるのはすごく嬉しいんだけど、原作以外のジョジョ作品を読んでいない人というのも当然大勢いるだろうし、その人達からしてみると、急に出て来た恥知らず設定は「?」だと思うんです。「なんでここで?」みたいに、謎に感じる人もたくさんいるんじゃないかなあ。
バオーをDLCにするくらいだから、きっとフーゴの恥知らず設定も、作品を読んだファンに対する制作側のサービス精神から来てるものなんだろうと思います。知ってる人はより楽しめるみたいな。
バーサスモードでのフーゴと、ブチャラティ、ジョルノ、ミスタとのセリフは、最初に出たノベライズのゴールデンハート/ゴールデンリングの設定から来てるっぽい感じがしました。
それぞれ対戦終わってからのセリフで、なんか寂しいみたいな悲しいみたいな気持ちになった…ナランチャとのやり取りは原作通りだったけど、フーゴが勝利したときのセリフの言い方がなぜかやけにしんみりしてて、これまた悲しく…
荒木先生のジョジョしか公式と認めないとか、未読の人に気を使って欲しいとか、そういうことじゃなくて、ただ単に「ジョジョの奇妙な冒険ASB」というものに、原作以外の要素は必要なかったんじゃないかなあという気がします。上手く言えないけど、収まりが悪い感じがしました。
けれどフーゴの参戦自体は本当に嬉しい!この勢いでトリッシュもDLCにならないかと祈ってます!
アバッキオは…スタンドの能力的に出すのは難しいだろうと思ってたので、諦めてる。うん…
あと5部ではリゾットが来そうな気がするんだけど、ムリかなあ。ダメかなあ。
6部もなあ、アナスイとウェザーとFFは確実だと思ってたのに。アナスイはDLCの可能性があるみたいだけど、ウェザーとFFはNPCとして使われてますしね…これって希望はないってことかも…
7部はせめてディエゴとホット・パンツ出そうよ!!
何だろ、あとでDLCとして販売するために、いろいろ出し渋ったりしたのかな?
敵側からも出て欲しいキャラいっぱいいるけど、もしDLCになったとしても、一体600円はキツいです。今のままずっと半額の300円だったらいいのになあ。正直300円でも高いと思ってるけど、相場ってどんなもんなんだろ?
キャンペーンはこれで第2弾になったわけですが、まだ第1弾も全然メダル集まってないですよ。一体どんだけやらないといけないのかと考えると、本気で気が遠くなります…
ASBは改善して欲しいところはいろいろあるけれど、私的にジョジョキャラを動かして遊べるだけで満足です!
ところでブチャラティの誕生日が近付いて来てるので、何とかその日にはサイトの更新ができるように頑張りたい!
拍手ありがとうございました。とても嬉しいです!
ASB、今日はイギーとフーゴを張り切ってDLしました!
フーゴめちゃめちゃ楽しみにしてたので、ワクワクしながらストリーモードをやってみたら…
DLCとして発表されたときのPV見たときにそんな予感はしてたんですが、フーゴって5部のときのフーゴじゃなくて、恥知らずのパープルヘイズの設定のフーゴなんですね…
ジョルノとのバトルに勝利して、危うくストーリーモードの話を読んでしまうところだったので、慌てて飛ばしたよ!恥知らずを読むの我慢してた数年間が無駄になるところだった…!
個人的に5部の時点のフーゴがよかったなあと思います。たぶんストーリーに組み込むのが難しいから恥知らずの設定なんだろうけど、何て言うか自分としては違和感がありました。
公式から発売されている作品でも、荒木先生が描いたもの以外の作品をジョジョASBに取り入れるのは、ちょっと違う気がすると言うのか…
私は5部が大好きだし、フーゴも大好きだし、いずれ恥知らずのパープルヘイズも読むし、それだからフーゴが使えるのはすごく嬉しいんだけど、原作以外のジョジョ作品を読んでいない人というのも当然大勢いるだろうし、その人達からしてみると、急に出て来た恥知らず設定は「?」だと思うんです。「なんでここで?」みたいに、謎に感じる人もたくさんいるんじゃないかなあ。
バオーをDLCにするくらいだから、きっとフーゴの恥知らず設定も、作品を読んだファンに対する制作側のサービス精神から来てるものなんだろうと思います。知ってる人はより楽しめるみたいな。
バーサスモードでのフーゴと、ブチャラティ、ジョルノ、ミスタとのセリフは、最初に出たノベライズのゴールデンハート/ゴールデンリングの設定から来てるっぽい感じがしました。
それぞれ対戦終わってからのセリフで、なんか寂しいみたいな悲しいみたいな気持ちになった…ナランチャとのやり取りは原作通りだったけど、フーゴが勝利したときのセリフの言い方がなぜかやけにしんみりしてて、これまた悲しく…
荒木先生のジョジョしか公式と認めないとか、未読の人に気を使って欲しいとか、そういうことじゃなくて、ただ単に「ジョジョの奇妙な冒険ASB」というものに、原作以外の要素は必要なかったんじゃないかなあという気がします。上手く言えないけど、収まりが悪い感じがしました。
けれどフーゴの参戦自体は本当に嬉しい!この勢いでトリッシュもDLCにならないかと祈ってます!
アバッキオは…スタンドの能力的に出すのは難しいだろうと思ってたので、諦めてる。うん…
あと5部ではリゾットが来そうな気がするんだけど、ムリかなあ。ダメかなあ。
6部もなあ、アナスイとウェザーとFFは確実だと思ってたのに。アナスイはDLCの可能性があるみたいだけど、ウェザーとFFはNPCとして使われてますしね…これって希望はないってことかも…
7部はせめてディエゴとホット・パンツ出そうよ!!
何だろ、あとでDLCとして販売するために、いろいろ出し渋ったりしたのかな?
敵側からも出て欲しいキャラいっぱいいるけど、もしDLCになったとしても、一体600円はキツいです。今のままずっと半額の300円だったらいいのになあ。正直300円でも高いと思ってるけど、相場ってどんなもんなんだろ?
キャンペーンはこれで第2弾になったわけですが、まだ第1弾も全然メダル集まってないですよ。一体どんだけやらないといけないのかと考えると、本気で気が遠くなります…
ASBは改善して欲しいところはいろいろあるけれど、私的にジョジョキャラを動かして遊べるだけで満足です!
ところでブチャラティの誕生日が近付いて来てるので、何とかその日にはサイトの更新ができるように頑張りたい!
拍手ありがとうございました。とても嬉しいです!
2冊ともとっくに読んでます!
狂骨5巻なんて出たの大分前なので、てっきり感想書いたつもりでいたら書いてなかった…
読み返してみたら、狂骨は改めて凄い話だなあと思いました。この複雑な物語を書いた京極先生はもちろんだけど、漫画にした志水先生も尊敬の一言です。
とにかく狂骨は朱美さんと民江さんが綺麗ですね!志水先生の描く女の人は、本当に艶っぽいというのか、美しくて惚れ惚れしてしまいます。ちゃんと時代を感じさせる美人になってるのも凄い!
最後の朱美さんの笑顔なんて、これまで見て来た漫画の中でもナンバーワンじゃないかと思うくらいの美しさでした!
罪を犯したのは事実だけど、民江さんには幸せになって欲しいなあ。でないと悲しすぎる…
そして!ついに姑獲鳥ですよ!
榎木津、ちゃんと赤襦袢羽織って登場した!
学生時代もちらっと描かれてて嬉しかったー!みんな変わってないけど(笑)
涼子さんもいいですね。志水先生の描くキャラは、毎回イメージを裏切らないです。原作への愛を感じます。
相変わらず榎木津はかっこいいし、敦子もかわいいです。
そしてそして!ついに榎木津と敦子の絡み来たーッ!
姑獲鳥と言えば私の中ではここは外せません。メインと言ってもいいです。
次巻では「敦っちゃんには刺激が強すぎるね」が見れますね!カットされてなきゃいいけど!
それにしてもなかなか榎敦ツーショットが実現しませんね…同じコマに入ることはあっても、大抵他のキャラも一緒という…
2巻ではあるかな?あるといいなあ。早く読みたい!榎さんと敦っちゃんのやり取りが楽しみ!
そういえば百器徒然袋のドラマCDどうしようかな。迷うー
拍手ありがとうございました。とても嬉しいです!
狂骨5巻なんて出たの大分前なので、てっきり感想書いたつもりでいたら書いてなかった…
読み返してみたら、狂骨は改めて凄い話だなあと思いました。この複雑な物語を書いた京極先生はもちろんだけど、漫画にした志水先生も尊敬の一言です。
とにかく狂骨は朱美さんと民江さんが綺麗ですね!志水先生の描く女の人は、本当に艶っぽいというのか、美しくて惚れ惚れしてしまいます。ちゃんと時代を感じさせる美人になってるのも凄い!
最後の朱美さんの笑顔なんて、これまで見て来た漫画の中でもナンバーワンじゃないかと思うくらいの美しさでした!
罪を犯したのは事実だけど、民江さんには幸せになって欲しいなあ。でないと悲しすぎる…
そして!ついに姑獲鳥ですよ!
榎木津、ちゃんと赤襦袢羽織って登場した!
学生時代もちらっと描かれてて嬉しかったー!みんな変わってないけど(笑)
涼子さんもいいですね。志水先生の描くキャラは、毎回イメージを裏切らないです。原作への愛を感じます。
相変わらず榎木津はかっこいいし、敦子もかわいいです。
そしてそして!ついに榎木津と敦子の絡み来たーッ!
姑獲鳥と言えば私の中ではここは外せません。メインと言ってもいいです。
次巻では「敦っちゃんには刺激が強すぎるね」が見れますね!カットされてなきゃいいけど!
それにしてもなかなか榎敦ツーショットが実現しませんね…同じコマに入ることはあっても、大抵他のキャラも一緒という…
2巻ではあるかな?あるといいなあ。早く読みたい!榎さんと敦っちゃんのやり取りが楽しみ!
そういえば百器徒然袋のドラマCDどうしようかな。迷うー
拍手ありがとうございました。とても嬉しいです!