忍者ブログ
春を愛する人 ブログ
[73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ポルナレフの魂がココ・ジャンボの中に残ったみたいに、もしブチャラティの魂がボスの体に留まったとしたなら、トリッシュはどうするんだろうという妄想が止まらないです。トリッシュがブチャラティを好きだと自覚しているというのを前提で。
これ一時期凄く考えてて、うわあ…ってなってたんですけど、また考え出してしまいました。

人間中身が大事なのは当然ですが、外側もやっぱり大事ですよね。
よく「肉体は魂の器にしか過ぎない」みたいな言い方を耳にするけど、器もとても大事なものです。
近しい人が亡くなった経験をされている方なら分かって頂けるのではないか…と思うのですが、私は故人が荼毘に付されるとき、単純に「勿体ない」と思いました。
心臓が止まっていて脳も働いてなくて、いわゆる「中身が空っぽの器」ということになるんでしょうけど、まだそれはその人の姿をしていて、なのに燃やしてなくしてしまうのかと、そんなどうしようもなくてやるせないような気持ちになりました。
心がなくても、体だけでも残っていて欲しいという思いは、その人物が自分にとって大事であればある程に、強く感じるものじゃないかと思います。
けれども例えば故人の体に違う人の魂が入って、その体が生き返ったなら私は満足なのかと考えてみたら、やっぱりそうではなかったです。むしろその姿で私の名前を呼んだり話したりしたなら、私はきっと嫌だろうなと思いました。
故人と同じ姿形でも中身が別人なら、当たり前ですけどもう自分の知っているその人ではないんですよね。
じゃあ逆ならどうだろうと考えてもみました。故人の魂が、別の人に入ったとしたら。
誰の体に入るかにもよるでしょうが、これも微妙でした。
形も中身も凄く大事で、どっちが欠けてもやっぱり駄目なんだと思いました。

で、話は戻ってトリッシュです。
トリッシュはどう思うのかなあ…
ブチャラティの体は死んだけれど、精神が生き残っただけでもよかったと思って、嬉しいのかな…
最初はそうかも知れないけれど、だんだん複雑な気持ちになりそうな気がします。
ブチャラティをどんなに好きでも、どうにもならない関係ですしね…だって体は父親だし。それこそブチャラティも、絶対にトリッシュの気持ちを受け入れたりはしないだろうし。
好きな人の魂が、許せないと思っている実の父親の体に入ってるって、なんかもう辛過ぎます。苦しいだろうな…

ところでもうすぐミスタが発売ですよ!
これでブチャラティとスティッキィ・フィンガーズに仲間が増えるー!やったー!

拍手ありがとうございました。とっても嬉しいです!
ブチャラティって仕事してないときはどんな感じなのかなーとよく妄想したりするんですけど、そしたらいつも両極端なブチャラティしか思い浮かばないです。
例えば休みの日はあのスーツ以外にどんな格好するんだろうと考えたら、シンプルなんだけど素材にこだわったオーダーメイドのすっごい高いシャツ着てるか、ユニクロどころかg.u.のセールで買いましたみたいなTシャツ着てるか、どっちかのような気がする。
飾り気はないんだけど上質なものしか身に付けないさり気ないおしゃれさんタイプか、洋服とか着れればいいみたいな全く無頓着なタイプか、そのどっちか。
好きな女の人に対する接し方も、典型的イタリア人みたいな気もするけど、素っ気ないみたいな気もする。
トリッシュとくっついても、すぐに手を出すみたいな気もするけど、なかなか手を出さないみたいな気もする。
どっちのブチャラティもアリだなあと思うので、自分で話書いてるときにいつも迷います。どっちのブチャラティも書いてみたい!
この両極のイメージって、たぶん原作のブチャラティのイメージ自体が、登場時とその後で違うというところから来てるのかなあと思います。
かっこいいのはやっぱりおしゃれで恋人に情熱的なブチャラティなんだろうけど、それだと何だか完璧過ぎる気がするし、どうなんだろう。
仕事のときはギャング全開で、それ以外のときはちょっとぼんやりしてる方がギャップがあってモテそうな気もします。
原作でナランチャが言ってた通り、あの時点でトリッシュがブチャラティを意識し始めてたなら(そしてブチャラティが死ななかったなら)、きっとそれからどんなブチャラティの一面を見ても、トリッシュは好きだと感じるんじゃないのかなあ。
先頭切って自分を守ってくれた人ですしね。ナランチャじゃないけど、ヒーローだと思っててもおかしくないですもんね。
トリッシュ自身は凄くおしゃれに気を使ってそうだけど、ブチャラティが全然そうじゃなくても、こんな格好も似合ってて素敵!とか思って、全部いい方向に考える気がします。意外な面を見る度に惚れ直すみたいな。私の中ではトリッシュはブチャラティのこと大好きですから!
ブチャラティが大好きなトリッシュが大好きです。ブチャトリは考えれば考える程いいなあって思います。

拍手ありがとうございました。とても嬉しいです!
ブチャトリの続きがなかなか進まないので、気分転換に画像作って遊んでました。
せっかくフィギュアにジッパーが付いてたから、やっぱり一度はやっておかないと!センスがないところが痛いけど楽しいです~

giogio22.jpg
壁からボンジョルノ。

giogio23.jpg
地面からボンジョルノ。

giogio24.jpg
ジョジョ風フォントはOUT OF BASE様とi2f様からお借りしました。かっこいい!

それにしても普段はチャックとかファスナーとしか言わないけど、ブチャラティのはジッパーで本当によかったです。「閉じろチャックーッ!」とか叫ばれても、社会の窓しか思い浮かばないです。

画像加工するのって結構おもしろいですね。
けど慣れないことするもんだから、めちゃめちゃ時間かかって疲れた!
こんなことしてる暇あるなら先にやらないといけないこといっぱいあるよねと自分でも思いました…

拍手ありがとうございました。とても嬉しいです!
メーカーから新たな頭パーツが送られて来ました~!
giogio19.jpg
心配だったけどちゃんとかっこいいブチャラティが来ました。よかった!
giogio20.jpg
付属のスタンドを使ってポーズを取らせてみました。
だけどかっこよく見えるポーズって凄く難しくて、結局メーカーのHPのポーズを参考にさせて頂きました…全然別物になってるけど。
giogio21.jpg
一度はやっておきたいポーズ。

まだちょっとバタバタとしていてサイトの更新は先になりそうですが、ブチャトリの続きは少しずつ書いています。
今年中に終わればいいなーとか思ってたのに、無理もいいとこになってしまった…

拍手ありがとうございました。
一度にたくさん押して下さる方もいて、何かしら気に入って貰えたのかなと思うと、本当に嬉しいです!
励みにさせて頂いて頑張ります。
おっきいんですね。
giogio15.jpg
単に棒立ちで並べてみたんですけど、測ってみたらスティッキィ・フィンガーズが16㎝くらい、ブチャラティは15㎝くらいでした。画像で見てもわかる通り、体のつくりもスタンドのほうがごついです。
ブチャラティを箱から出したときになんかちっちゃいなと感じたんですけど、これだけ差があったんですねー。てっきり同じくらいのサイズなんだと思ってました。
giogio16.jpg
ベスパのミニチュアを持ってたので、乗せてみました。
giogio17.jpg
これ後ろにトリッシュ乗せたいですね!「ちゃんとつかまってろよ」とかブチャラティに言って欲しいですね!

ところで今回地味にイラッとしたこと。
フィギュアの箱の裏に簡単にキャラのプロフィール的なものが載ってるんですけど、ブチャラティのが間違ってます。
giogio18.jpg
身長172㎝って…そんな妙にリアルな数字どこから出て来たの?ブチャラティは178㎝だよ!
フィギュアとかってファンが買うものなんだから、こういう間違いはしないで欲しいです。

ブチャラティの顔の塗装不良、一応メーカーに交換希望のメールを送りました。まだ何の音沙汰もないけれど、ちゃんと交換して貰えるといいなあ。

拍手ありがとうございました。とても嬉しいです!
  • Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  • Twitter


フォローはお気軽にどうぞ。
  • 広告
PR
Copyright © 春を愛する人 ブログ All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]